液化水素技術国際ワークショップ(International Workshop on Liquefied Hydrogen Technology)

液化水素技術国際ワークショップ(International Workshop on Liquefied Hydrogen Technology)を開催しましたので、報告書を掲載します。

日時: 2015年3月2日(月) 9:30~17:30
場所: リーガロイヤルホテル京都
主催: 一般財団法人日本船舶技術研究協会
共催: 独立行政法人科学技術振興機構

報告書
Report

プログラム
挨拶

  • 村木 茂
    SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「エネルギーキャリア」プログラムディレクター(東京ガス株式会社 取締役副会長)

基調講演

  • 水素事業における研究開発の概要
    渡邊 昇治
    経済産業省 産業技術環境局 研究開発課 課長
  • 米国の液化水素関連の技術動向
    Dr. Will James
    米国エネルギー省 燃料電池技術局 安全・基準・標準プログラムリーダー
  • 欧州における国際的水素動向
    Dr. Steffen Møller-Holst
    ノルウェー産業科学技術研究所(SINTEF)マーケティング担当副所長(ノルウェー水素フォーラム水素協議会議長)
  • 水素技術ロードマップ
    佐久間 康洋
    国際エネルギー機関(IEA) 再生可能エネルギー部門 再生可能エネルギー及び水素に関する実施協定プログラム担当官
  • 液化水素の最近の動向と将来ビジョン
    坂田 興
    一般財団法人 エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 部長

技術ワークショップ1:世界の主要プレーヤーの動向

  • Lindeの液化水素技術
    Mr. Markus Bachmeier
    リンデガス事業部 水素ソリューション及び高度顧客事例部門長
  • モビリティ、航空宇宙における液化水素のアプリケーション
    Mr. Pierre Crespi
    エアリキードアドバンスドテクノロジーズ、イノベーションディレクター
  • 製造拡大における課題
    Mr. Al Burgunder
    プラクスエア、エネルギー・環境ビジネス開発部門ディレクター
  • エアープロダクツの液化水素技術
    重清 秀雄
    エアープロダクツジャパン株式会社TGEEグループ顧客プラントサポート部門 販売/技術マネジャー

技術ワークショップ2:液化水素の先端技術

  • ドレスデン工科大学におけるIDEALHYプロジェクト及び水素動向
    Dr. Christoph Haberstroh
    ドレスデン工科大学機械工学部 エネルギー技術研究所 准教授
  • 宇宙推進システム内における液体運動と熱交換の予測
    姫野 武洋
    東京大学 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 准教授
  • 液化水素のコスト効率のよい貯蔵と輸送
    Mr. James E. Fesmire
    アメリカ航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センター 極低温試験研究所 シニア主任調査員

技術ワークショップ3:液化水素の新しい利用

  • 大規模水素利用: Power-to-Gas
    Dr. Ulrich Buenger
    Ludwig-Bölkow-Systemtechnikシニアサイエンティスト
  • 液化水素運搬船の紹介
    孝岡 祐吉
    川崎重工業株式会社 船舶海洋カンパニー 技術本部 担当部長
  • 水素ステーションへの液化水素の展開
    宮崎 淳
    岩谷産業株式会社 常務執行役員

パネルディスカッション:液化水素利用・研究技術開発の促進に向けて

座長: 姫野 武洋 (東京大学 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 准教授)
パネリスト: Dr. Ulrich Bünger(Ludwig-Boelkow-Systemtechnik)
Dr. Steffen Møller-Holst(SINTEF ノルウェー産業科学技術研究所)
坂田 興(エネルギー総合工学研究所)
原田 英一(川崎重工業)
宮崎 淳(岩谷産業)